便秘

便秘について解説していきます。

原因

  1. 食生活の問題:食物繊維や水分が不足している、規則正しい食事の欠如など。
  2. 運動不足:身体活動量が不足していると腸の動きが弱まるため、便が腸内に滞りやすくなる。
  3. 薬の副作用:抗うつ薬、鎮痛剤、鉄剤、利尿剤などによっては便秘を引き起こすことがある。
  4. ストレス:環境の変化や仕事などのストレスが原因で腸の動きが低下。
  5. 腸の病気:大腸癌、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病など、腸の病気。
  6. 消化器官の問題:腸閉塞、直腸脱、内蔵の手術後など、消化器官の異常。
  7. 生活習慣の問題:排便のタイミングや場所、便意を我慢する、過度な浣腸などの生活習慣によっても便秘を引き起こすことがあります。

鍼灸治療

便秘による治療の目的は自律神経の調整と腹部のお腹の張りをとる事です。
便秘の方はお腹がものすごく張っている方が多いです。
お腹の張りが強いと腸がうまく働かなくなり便通が悪くなります。
また内臓を動かすのは自律神経が関与していて、副交感神経優位の時に腸が動きます。
交感神経優位の状態は内臓の働きが悪くなります。

つまりストレスや睡眠不足などにより腸の働きが悪くなるということです。

鍼灸でおまかの緊張を緩めるツボは「腹結」です。

特に左側の腹結を利用します。
他にも腹部の硬結が強い部分にお灸をし温めてあげると腹部の緊張は取れてきやすいです。

自律神経の調整は主に首、肩周りの筋肉の緊張をとる事で改善する事ができます。

様々なストレスを抱えている方が多いのでストレスの緩和や生活習慣の見直しが重要です。

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

080-7391-8358

ご予約・お問合せもこちら

ご予約・お問合せもこちら